不動産売買・賃貸・仲介


終活・相続を考える中でも大きな割合を占めるのが 土地や建物などの不動産。
「空き家をどうするか」「子ども達での分割はどう進めるか」「売却して現金化するべきか」など、悩みは尽きません。
私たちは、ファイナンシャルプランナー(FP)と宅地建物取引士(宅建士)が在籍する事務所として、相続や処分、終の棲家など不動産の問題を、資産全体の設計とあわせて解決へ導きます。

相談するとどんないいことがあるの?
不動産の最適な選択肢がわかる
売却・賃貸・活用など、メリットとデメリットを整理してご提案します。
相続税や納税の不安を軽減できる
FPが資産全体を見渡し、税理士と連携して計画を立てます。
家族トラブルを未然に防げる
第三者が入ることで、冷静な話し合いが進みやすくなります。
手続きの流れが理解できる
FPや宅建士がそれぞれの分野からわかりやすく説明するので、納得することができます。
老後や次世代まで見据えた資産設計ができる
単なる不動産処理ではなく、「将来まで安心できる選択肢」を一緒に考えます。
相談内容
不動産の評価と活用方法のご提案
納税資金や老後資金の資産計画
売却・賃貸の契約や取引サポート
家族会議の進行・合意形成の支援

相談の流れ
サービスに興味がある方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
初めての方でも、どんな疑問や不安でも丁寧にお答えします。
電話 0835-28-9282(平日8:30~17:00)
メール 株式会社FPオフィス縁 fpo.en1125@gmail.com
お問い合わせ後、ご希望の日時を伺い、相談の予約を行います。
対面やオンラインでの相談も可能です。
お忙しい方でも、柔軟に対応いたします。
予約した日時に、具体的なアドバイスを提供します。
現状分析や目標設定、具体的なプランの提案など、お客様に合った最適なサポートを行います。
よくある質問
- 料金はいくらかかりますか?
-
初回カウンセリング(ヒヤリング)は無料です。その後の料金はプラン内容によって異なります。
お問い合わせください。
- 相続税や登記などもお願いできますか?
-
当事務所では、税理士・司法書士・弁護士と連携しております。専門的な手続きも含めてワンストップで対応できます。
- まだ相続が発生していませんが、相談できますか?
-
もちろん可能です。「事前に準備しておきたい」「将来のトラブルを避けたい」という方のご相談も増えています。
- 空き家が遠方にあります。対応してもらえますか?
-
はい。遠方の不動産についても管理・売却・賃貸のご相談に応じています。現地の不動産会社とも連携してサポートいたします。
- どんな人が相談に来ていますか?
-
・親から家を相続したが使い道に困っている方
・納税や分割をスムーズに進めたい方
・将来のために事前に準備したい方
など、40代〜70代の方を中心に幅広くご相談いただいています。
代表メッセージ
相続や不動産の問題は、多くの方にとって「初めての経験」であり、何から手をつけてよいか分からず、不安や戸惑いを抱えることがほとんどです。
私自身、これまで数多くのご家庭の相続相談に関わりながら感じてきたのは、「早めに動くことが何よりも安心につながる」 ということです。
聴き取りのプロが皆様をお待ち致しております。どうぞお気軽に暖簾をくぐってお越し下さい。一人でも多くの皆様が「自分で考え、判断し、行動する」一歩が踏み出せるお手伝いをさせていただきます。
相続や不動産の問題は、多くの方にとって「初めての経験」であり、何から手をつけてよいか分からず、不安や戸惑いを抱えることがほとんどです。
私自身、これまで数多くのご家庭の相続相談に関わりながら感じてきたのは、「早めに動くことが何よりも安心につながる」 ということです。
聴き取りのプロが皆様をお待ち致しております。どうぞお気軽に暖簾をくぐってお越し下さい。一人でも多くの皆様が「自分で考え、判断し、行動する」一歩が踏み出せるお手伝いをさせていただきます。